現場終わりは酒がうまい!

グルメ

打ち上げ最高!でもお腹ぽっこり…ヲタクが夏に飲むべきお酒とは?

ライブ終わりは打ち上げで乾杯したくなる

ヲタ活の醍醐味、それは「現場」だけじゃない。
ライブ後の打ち上げ、仲間との語り合い、そして「推しが最高だったよね〜!」と何度も乾杯する時間。

わかる、めちゃくちゃわかる!!
あの時間こそ、ヲタ活の幸福値がMAXになる瞬間。

だけどふと、トイレの鏡で自分を見て思うのです。

「あれ、お腹…出てる?」

Tシャツが張る。ウエストのゴムが食い込む。
ライブT1枚じゃ隠せないそのふくらみに、「これは現場太り…?」と震える40代の夏。

ヲタクの打ち上げ、気をつけたいお酒の選び方

打ち上げで飲むお酒、やっぱりビールでしょ!
って思うけど、実はビールは「お腹ぽっこり製造機」なんです…

糖質・炭酸・揚げ物おつまみのトリプルパンチで、
楽しかった打ち上げの翌朝、後悔しかないのはあるあるですよね。

じゃあ何を飲めばいいの?
以下は、ぽっこりお腹が気になるヲタクにこそおすすめしたい「ヲタ活向きお酒」です!

① ハイボール(ウイスキー+炭酸)

糖質ゼロ・カロリー控えめで、さっぱり爽快!
特に夏の屋外イベント終わりには最高。
レモンを絞るとさっぱりして、テンションもUP

② 焼酎(ロック or 水割り)

意外と飲みやすくて、実は健康志向にも◎
糖質ゼロだし、割り方次第でアルコール量を調整できるのが嬉しい。
「ライブ終わりは芋ロックで語ろうぜ」なんて渋ヲタになってもいいじゃない。

③ 赤ワイン(辛口)

ポリフェノールでアンチエイジング効果もあると言われる赤ワイン。
おしゃれな雰囲気で飲めるし、ちょっと大人っぽさも出せる(笑)
ただし甘口は糖質多めなので、選ぶなら辛口を。

④ ノンアル or 微アル

遠征帰り、翌日も仕事、家族に気を遣う…そんな日もあるよね。
ノンアルや微アルでも十分盛り上がれる!
最近はパッケージも可愛くて「推しカラー」のやつを探すのも楽しい♪

おつまみも「ヲタク仕様」にすれば怖くない!

ヲタクは推しを語り出すと止まらない=食べ続けがち。
その場を楽しみつつ、お腹にも優しいおつまみ選びも大事!

おすすめは…

  • 枝豆(ライブの発汗後に塩分補給)
  • 冷奴(たんぱく質が嬉しい)
  • きゅうりの浅漬け(口直しにぴったり)
  • 鶏むね肉のサラダ(コンビニでも手に入る!)

逆に避けたいのは…

  • ポテト系(止まらなくなる)
  • チーズたっぷり系
  • 居酒屋の揚げ物全部

特に深夜のから揚げは、推しに報告できないレベルで罪深い…。

「飲まない」という選択もまた、尊い

ヲタクたるもの、推しのために美しくありたい…
そう思うなら、たまには打ち上げでも「飲まない勇気」もアリです。

ジュースや炭酸水で乾杯でも、楽しさは変わらない。
むしろテンションとトーク力は、アルコールなしでも推しパワーで乗り切れる!

まとめ:推しが輝いてるなら、自分も輝いていたい

夏の現場、ライブ、リリイベ、握手会…。
熱くなればなるほど、打ち上げが盛り上がって、飲みたくなる。

だけど、推しがあんなに美しく努力してるんだから、
自分も「飲み方ひとつ」から整えていこうって思うんです。

  • お酒を選ぶ
  • おつまみを選ぶ
  • そして楽しみながら、推しを語る

それができるのが、40代ヲタクの大人のたしなみ

打ち上げは、推しを語る場。自分を労わる場でもある。
今日も楽しかった、最高だった!って言えるように、
お腹にも優しいヲタク打ち上げ、はじめませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました